港区で子育てしてみたら

都心で暮らしてみると、遊びに来るだけじゃわからない魅力に出逢います。実際はどうなのか?恵比寿に4年、その後は港区・白金エリアに移り住んだ筆者のブログ。

港区専業ママ 習い事は必要か?ベビーパークに通って思うこと

今、我が息子は2才1ヶ月。

幼児教室のベビーパークには0才8ヶ月頃から通っています。

 

きっかけは、少しお話した1年年上の子がいるママがベビーパークに通っており、

私も体験に行ったのですが、「自頭がよくなる」ということで、

何もしないよりはできることをしてあげたいと思い通い始めました。

 

息子は大変物覚えがよく、文章を上手に話す子になりました。

 

ベビーパークは月に3.4回、1時間、親も一緒に受けます。

今でも子供はとても楽しそうに通っています。でも正直親の私はけっこうたいへんだったと思います。はじめはすごく疲れて、でもお友達もできて少し楽しくなって。

そのうち進級すると机より前に出ちゃいけないとかルールができて、

それでも開けちゃいけない教材の引き出しをあけまくる我が子を止めるのが本当に今でも大変です。

通うからには、学んだことを家で復習しようとか、はじめは思っていましたが、だんだんモチベーションがなくなりあまりやっていませんでしたが、通っていて習慣として子供にみについていることも多いなと感じます。

すごくいっぱい子供に話しかけるようにしているし、絵本も毎日、多い時は10冊とか

読んでいたので、ベビーパークのお陰というか、それをきっかけに自分たちの努力もあって、今のぺらぺらおしゃべりの子に成長しているのかな?と思っています。

 

先生も優しく、子供も楽しそう。

でも、やめようかなー?とけっこう長く悩んでいます。

 

やめたい理由は

①預けてもいないのに、1回5000円くらいけれど、それだけの価値がある内容だと思えない

ベビーパークは勉強の先取りをたくさんさせているが、幼児教室でやらなくても私が家でできるよね?と思う。手遊びとかお友だちとか、よく考えてみるとベビーパークにお金を払わなくてもできることばかり。先生は好きなのだけれど、組織には魅力を感じない。

②子供は自然の中でのびのび遊ばせたい

子育てしながら、育児書をいろいろ読んでみて、知育に対する考え方が変わった。

教え込むことで、得るタイミングを失う能力もあるのではないか。

机に座らせたり、狭い教室の中で引き出しを開けるなと言うのは今必要なことではない。行動を制限するより、自由にできる環境を作ってあげるほうがよいのでは。

 

やめられない理由は

①幼稚園受験のプラスになれば

港区の幼稚園に詳しい先生もおり、来年の受験にプラスになればと思ってしまう。

でも私の行かせたい幼稚園は小学校お受験幼稚園ではない。

②我が子が楽しそう。習慣になっている。

これがあって、せっかく続けてきたし・・とやめられなかったのだけれど、

辞めたい理由のほうが明らかに強い。

 

ここまで書いてみて思いました。

よし、ベビーパークやめよう!